2015年06月12日
100円ショップで、キャンプものを探す♩(マ)
100円ショップでキャンプもの探すの
大好きです!
今回はこちら。

有名なベンリーベルトです。
(ダイソーで見つからずセリアまではしごしました。)
でもそのベルトの隣に こんなのあったので

こちらも購入してみました☆☆☆
(こちらの方が可愛かったから〜♩)
ポールとかをまとめたりに使ってくれるかな?笑。
あと大工さんの布袋みたいなのを父の日にお父さんにプレゼントしようかな?
なんて思っていたのですが、色々調べてこんなのを買ってみました。

ペグ打ちの時に役に立つかしら?
そして前回買った「置き人工芝」

芝生の吹上高原でもテントの中が汚れず
なかなか活躍しましたよ。
小さなおこちゃまファミリーにはオススメです!
大好きです!
今回はこちら。

有名なベンリーベルトです。
(ダイソーで見つからずセリアまではしごしました。)
でもそのベルトの隣に こんなのあったので

こちらも購入してみました☆☆☆
(こちらの方が可愛かったから〜♩)
ポールとかをまとめたりに使ってくれるかな?笑。
あと大工さんの布袋みたいなのを父の日にお父さんにプレゼントしようかな?
なんて思っていたのですが、色々調べてこんなのを買ってみました。

ペグ打ちの時に役に立つかしら?
そして前回買った「置き人工芝」

芝生の吹上高原でもテントの中が汚れず
なかなか活躍しましたよ。
小さなおこちゃまファミリーにはオススメです!
2015年06月12日
我が家のファイヤー・グリル(フ)
どれも定番揃いではありますが、焚き火台などファイヤー周り商品の紹介です。
焚火台兼用グリル 言わずと知れたユニフレーム製ファイアグリルです。使い勝手、コストパフォーマンスがバツグン。キャンプの時は必ず持って行きます。◎
ロストル ユニフレーム製ファイアグリルへビーロストルです。主にダッチオーブンを使う時に下に敷きます。BBQ時は網タイプを使います。○
火起し器 キャプテンスタッグ製 炭焼名人です。ユニフレーム製チャコスタの類似品ですね。キャプステの製品の方が安いです。ほっておいても炭の火起こしが可能で、折り畳むとコンパクトになるので非常に重宝しています。◎
火消しつぼ(写真 丸いやつ) キャプテンスタッグ製 火消しつぼ、火起し器です。火起こし、火消し兼用ですが、使用済みの炭の処理も不要だし、炭の再利用可能なので経済的。◎
木炭 岩手切炭です。火付き少し悪いですが、火持ちはいいです。高さが綺麗に揃っているので使い勝手よし。○
薪 現地調達。やはり購入した薪は火付きがよくて煙も少ない。時間ある時は落ち木を拾いに行きます。

ダッチオーブン ユニフレーム製ダッチオーブンスーパーディープ10インチです。ユニのダッチは錆にくく扱いやすい。また造りが丁寧なせいか密閉性がよい。(これが美味しくできる秘訣?)ただ大は小を兼ねると思いましたが、10インチディープは大きくて重いです。もう少し小さくて手軽なユニフレームのスキレットも欲しいなぁと。○
リフター ユニフレーム製 ステンレスリフターです。なんか格好いい。持ち手がwoodなところがgood。もちろんダッチと同じユニ製品ですのでリフターとしての相性はよく使い勝手よしです。○
炭バサミ どこのメーカーか不明。

最後にファイヤーな写真を。やっぱり焚き火っていいですよね。

焚火台兼用グリル 言わずと知れたユニフレーム製ファイアグリルです。使い勝手、コストパフォーマンスがバツグン。キャンプの時は必ず持って行きます。◎
ロストル ユニフレーム製ファイアグリルへビーロストルです。主にダッチオーブンを使う時に下に敷きます。BBQ時は網タイプを使います。○
火起し器 キャプテンスタッグ製 炭焼名人です。ユニフレーム製チャコスタの類似品ですね。キャプステの製品の方が安いです。ほっておいても炭の火起こしが可能で、折り畳むとコンパクトになるので非常に重宝しています。◎
火消しつぼ(写真 丸いやつ) キャプテンスタッグ製 火消しつぼ、火起し器です。火起こし、火消し兼用ですが、使用済みの炭の処理も不要だし、炭の再利用可能なので経済的。◎
木炭 岩手切炭です。火付き少し悪いですが、火持ちはいいです。高さが綺麗に揃っているので使い勝手よし。○
薪 現地調達。やはり購入した薪は火付きがよくて煙も少ない。時間ある時は落ち木を拾いに行きます。

ダッチオーブン ユニフレーム製ダッチオーブンスーパーディープ10インチです。ユニのダッチは錆にくく扱いやすい。また造りが丁寧なせいか密閉性がよい。(これが美味しくできる秘訣?)ただ大は小を兼ねると思いましたが、10インチディープは大きくて重いです。もう少し小さくて手軽なユニフレームのスキレットも欲しいなぁと。○
リフター ユニフレーム製 ステンレスリフターです。なんか格好いい。持ち手がwoodなところがgood。もちろんダッチと同じユニ製品ですのでリフターとしての相性はよく使い勝手よしです。○
炭バサミ どこのメーカーか不明。

最後にファイヤーな写真を。やっぱり焚き火っていいですよね。
