ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月17日

WILD-1新春セールにて、み〜つけた!その⑤(マ)

WILD-1新春セールの「見つけた話題」最後になりました。笑。

こちら





LODGE ロッジ
ギター型スキレット


洗いやすさに難ありかもしれないけれども、、、

こんな形のパンケーキ焼いて、
大きなお皿にチョコシロップでデコったら
凄く嬉しいですね〜。
(更に主人が自分のスキレットとして、さっと出してくれたら尚素敵、妄想?)

飾っておいても絵になるし、家で使う用に欲しい♩

でもニトスキちゃんで事足りちゃうんですよね。。。
3000円は出せないか。涙

LODGE(ロッジ) HE ギタースキレット HGSK 19240093000000

価格:2,916円
(2016/1/12 22:40時点)
感想(0件)

  


Posted by ふみまな at 08:47Comments(0)ファイヤー・グリル

2016年01月16日

WILD-1新春セールにて、み〜つけた!その④(マ)

第4弾はこちら





Kelly Kettle(ケリーケトル)シングルコンロ
スカウト・アルミ1.2L


(以下HPから)

*今から120年以上前にアイルランドで誕生した「ケリーケトル」は、燃料が小枝や松ぼっくりなどで、化石燃料を使わないエコ商品です。そのシンプルな構造は、今も様々なアウトドアシーンで身も心も温めてくれる商品です。

*使い方は簡単。お水を横に穴から注ぎこみ、下の受け皿で木や落ち葉、松ぼっくりを燃やすだけです。

*アルミ(ステン)製なので軽く様々なアウトドアシーンでお使いいただけます。 



やっぱり憧れですよね〜〜〜。
車に乗るのか?必要か?っという話もありますが
ロマン&エコ。
私は結構好きで気になっていたアイテムです。
(ちょっと大きいは大きいですが。。。)

それが今回


アウトレット品にてお手頃価格!

1.2ℓアルミ 8,910円→5,400円
1.2ℓステン 10,260円→6480円
1.6ℓアルミ 9,450円→5,940円
1.6ℓステン 10,800円→7,020円

やっぱり買いだったかな〜〜〜。
悔やむ。。。

Kelly Kettle(ケリーケトル) スカウト・アルミ1.2L KA12

価格:8,910円
(2016/1/12 22:32時点)
感想(0件)

  


2016年01月15日

WILD-1新春セールにて、み〜つけた!その③(マ)

第3段はこちら!




tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)

KING Tongs


(以下HPより)

今までに無いデザインのトングを新発売!
シーカヤック界のレジェンド 沖縄カヤックセンター仲村氏が自作し長年使用していたトングを元にデザイン!
20年以上焚火だけでツアー中の食事を作るプロがたどり着いたトングの究極の形です!

●特徴的な先端は太い薪から楊枝の様な細い枝まで容易につかめます。
●バネの部分は特殊な構造によりへたりにくく耐久性に優れます。
●簡易的なダッチオーブンなどのリフターとしても利用できます。








焚き火だけで食事を作るなんて!(尊敬☆☆☆)

いやそこではないですね。

リフターにもなる頑丈な作りが素晴らしい!
グッドデザイン賞受賞もうなずける!
990円(+税)お買い得!  


2015年11月23日

南部鉄器のフライパン(マ)

主人がきのうテレビを見ていてから
急に盛り上がり、
南部鉄器 岩鋳 フライパン24 蓋付を買ってくれました。

【送料無料】 南部鉄器 IH対応 『 フライパン 24 』 岩鋳 日本製 (蓋付 100V・200V IH対応)  【RCP】24112

価格:7,860円
(2015/11/23 19:00時点)
感想(145件)



一応家庭用でしょうが、
もちろんキャンプにも(重いけど)
持って行けるはず♩
というのが、購入の決め手になったような。笑。

鉄分補給。

表面の「でこぼこ」でこびりつかない。

火の通りが均一。


などなど。

アマゾンはほぼ在庫なく、少し高かったけどこちらになりました。
早くお肉を焼いてみたいわ♩


届いたら、使用感など報告します♩


追記

なんと納期が2〜3ヶ月もかかるという事で、残念。
なかなか届きそうもありません。
別のお店で同じ商品探します!!!  


Posted by ふみまな at 19:06Comments(0)ファイヤー・グリル

2015年08月24日

スノーピーク コロダッチオーバルが欲しいそうで…(マ)

ふっと昨日主人に何か欲しいものあるの?
っと聞いてみたら、

スノーピーク コロダッチオーバルとのこと。



【ポイント5倍】【あす楽_年中無休_送料無料】SNOWPEAK スノーピーク コロダッチオーバル [CS-503] Micro Oval [ スノー ピーク shop in shopキャンプ 用品 SNOW PEAK ]

価格:9,504円
(2015/8/24 21:06時点)
感想(2件)




なぜ?
え〜?
うちには主人が欲しいと買った
ユニフレームのダッチオーブン12インチスーパーディープ

ユニフレーム ダッチオーブン12インチスーパーディープ [UNIFLAME ダッチオーブン]

価格:16,900円
(2015/8/24 21:13時点)
感想(3件)



がありますけど…


『ユニフレームのダッチ大きいしさ〜』
イヤイヤ、買う前に大きいんじゃないの?っとチクチク言いましたけど?

まぁ確かに小さい子供2人の4人家族の我が家では
今まだまだダッチ使う程食べないのです。
(グルキャンの時しか活用できないのよね。。。)


ニトスキじゃだめなのでしょうか?
もっと深いのがいいというならば
ピーク様よりもLODGEの方が可愛いのですが、

LODGE(ロッジ)ダブルダッチオーブン(ロジック)

価格:10,875円
(2015/8/24 21:20時点)
感想(7件)



ストウブピコココットオパール
なら家でも可愛く使えそうなのにな〜!

ストウブ ピコココットオーバル(ダッチオーブン)17cmブラック

価格:17,344円
(2015/8/24 21:30時点)
感想(0件)




そんなに
スノーピークスノーピークとならなくても
いいと思うのですが。。。

それよりもまず私はシアトルスポーツちゃんが欲しいですよ〜。

《送料無料》《あす楽》SEATTLE SPORTS(シアトルスポーツ) ソフトクーラー 40QT レッド 39L 12570013004040 [クーラーボックス ソフトクーラー]

価格:11,880円
(2015/8/24 21:42時点)
感想(0件)




  


2015年06月15日

我が家の持ち物紹介 その2 マーベラス、ユニセラ他(フ)

我が家の持ち物紹介その1からの続きになります。

【ランタン】
ガソリンランタン
コールマン製 286A740J(one mantle)です。
キャンプを本格的に始める前からコールマンのガソリンランタンが憧れでした。
これが1つあるだけで、The Camp みたいな。
ガソリン扱えるだけで、ベテランキャンパーみたいな。
ヤフオクで物色して安い値段でGet。
286A

[気に入っている点]
 定番ですが見た目が格好よい。
 1つあるだけでサイトがしまる。(感じがする)
 マントルの交換や点火など扱いが簡単。
 明るさは必要充分と思います。
 ガスランタンより経済的。(LEDよりは劣るかな)

[気に入らない点]
 燃料を含め、かさばるところですかね。
 LEDランタンと比較すると、例えば車に積むときなど粗雑に扱えない。

[トータル]○

LEDランタン
ジェントス製 エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XPです。2台所有しています。
コールマン製 CPX クアッド LEDランタンを持っていましたが、大きくて嵩張るので、ジェントスに統一しました。
gentos

[気に入っている点]
 優しい光でかつ明るい。
 アームが長くて取り付けやすい。逆付けも可能。
 何しろ安い。(ナチュラムやAmazonで超特価)
 電池の持ちがよい。

[気に入らない点]
 パッと見安っぽい。お洒落ではない。
 
[トータル]コストパフォーマンス最高ということで◎


スノーピーク製 たねほおずきです。
最近衝動買いしたばかり。
tane2 tane

[気に入っている点]
 温かみのある優しい光。明るさ調節が多彩。揺らぎモードが癒される。
 マグネットでの取り付けが斬新で便利。

[気に入らない点]
 スノーピークにしては珍しく、結構安っぽい。
 それゆえ正直高いと感じる。

[トータル]たまには厳しく△(2000円台ならもう1つ買うのになぁ)


【ファイヤー・グリル】
グリル
ユニフレーム製 ユニセラTG-Ⅲです。
IGTにビルトインすることを前提に購入。
ユニセラ購入前は焼き物は同社ユニフレーム製のファイアグリルを使用していました。
※焚き火用品、ダッチなどの紹介はこちら
yunisera yunisera2

[気に入っている点]
 卓上で手軽に炭を扱った調理ができる。
 大きさが絶妙。小さく見えますが、家族4人でちょうどよい感じ。
 オプションも豊富。
 セラミック部も含め水洗い可能なので扱いやすい。

[気に入らない点]
 意外に重い。
 結構高い。

[トータル]○

コンロ
Iwatani製のカセットフー マーベラスです。
我が家の働きものマーベラス。噂にたがわず使い勝手がよいです。
周りのキャンプ友達もマーベラスは持っています。
※写真はこの後紹介のクーラーと一緒に写っています。

[気に入っている点]
 火力バツグン。風にも強い。
 ダッチも使用可能。
 カセットガスが使えるので経済的。なので自宅でも活躍。
 オレンジもグリーンもカセットコンロらしくないお洒落さ。

[気に入らない点]
 カセットコンロと考えるとべらぼうに高い。今だとAmazonで7000円台で購入可能。
 ところどころ堅牢でない。カセットガス周りのカバーが変形したりしてます。

[トータル]◎

調理道具
スノーピーク製 ピッツです。
色々な方のブログで使いやすい!とあったので、衝動買い。
pitz

[気に入っている点]
 ガンメタ色で格好よい。
 持ちやすく、取りやすい。

[気に入らない点]
 感動的というほどではなかったです。

[トータル]○


【クーラー】
クーラーボックス
コールマン製 54QT 60TH アニバーサリー スチールベルトクーラー(ターコイズ色)です。
steel belt cooler

[気に入っている点]
 個人的に色がお気に入り。淡い色ですが遠くからでも目立ちます。
 形が美しい。
 収納力バツグン。

[気に入らない点]
 正直重くて嵩張る。
 保冷力はそれなりかな。悪くはないけど、素晴らしいとは思えず。
 高い。

[トータル]○ 見た目が90%

クーラースタンド
コールマン製 クーラースタンドです。他で代用できないか色々悩みましたが結局購入しました。よかったと思います。

[気に入っている点]
 頑丈。
 滑り止めもあってクーラーを乗せた時の安定感がバツグン。
 高さ調節可能な点がGood。

[気に入らない点]
 収納時それなりに大きい。
 なんかお洒落ではない。

[トータル]○


以上、定番揃いですが、参考になれば幸いです。
  


2015年06月14日

我が家の持ち物紹介 その1 IGT他(フ)

週末エコキャンプみちのくに行ってきました。
週間天気予報ではずっと日曜は雨予報だったので今回は諦めていたのですが、直前に曇りに変わったので土曜日の朝に急遽予約。
フリーサイトは空きなしということでCサイトを予約しました。(それでもCも空いているのは2区画だけでした)

今回予約したCサイトはこんな感じ。
エコキャンプみちのくは一番狭いCサイトでも150m2と十分な広さがあります
なので、もちろんテントと大きめなタープ(スノーピーク HDタープヘキサシールドL)でも余裕で張れます。
c site

フリーサイトはこんな感じで、本日は超混んでました。
広場の周りは車でいっぱい。
freesite


さてさて、今回は(誰からも頼まれていませんけど、、、)
我が家のチェア、テーブル、クーラー、ランタンなどを紹介してみたいと思います。

【チェア】
大人用のチェアはコールマン製 イージーリラックスチェアです。
お店で何度も座り比べしてから購入したので、間違いない! 非常に気に入っています。
この椅子が基本となるので、IGTも660mm脚になります。
chair1 chair2

[気に入っている点]
 アームレストが木製で見た目も格好いいし、感触もよいです。
 お尻の沈み込みがないので長時間座っていても疲れません。
 (腰周りを後ろからぐっと押してくれているような感じ)
 組み立てが簡単。
 収束型でかつ自立する。
 いわゆるローチェアでないので、立つとき座るとときに楽。
 色と生地感がよい。安っぽくないです。

[気に入らない点]
 収納時かさばる。
 後ろにもたれた際、頭まではサポートしていない。(160cm以下の方ならサポートされるかも)

[トータル] 個人的に◎

【テーブル】
メインテーブルはスノーピーク製 アイアングリルテーブル(IGT)です。
ロングフレームにウッド2枚とステンレスハーフ2枚が基本構成。残りの1ユニットにユニフレーム製のユニセラTG-IIIをビルトインしています。(ビルトイン用のフレームはDIY)
igt

[気に入っている点]
 拡張性がある。
 脚が複数必要になりますが、高さの変更も自由自在。
 ユニセラなどを購入すると、目の前で調理ができ、それを囲んで食事ができる。
 収納時は意外とコンパクトかも。

[気に入らない点]
 高い、重い、高い。
 脚が差し込み式なので、安定感があまりない。

[トータル] ○

サブテーブルは超定番、みんなが持っている、ユニフレーム製 炊き火テーブルです。
takibitable

[気に入っている点]
 組み立てが簡単。
 収納時コンパクトになる。
 熱に強い、高さがや大きさが絶妙、丈夫。何しろ便利(笑)。

[気に入らない点]
 質感的にはお洒落ではない。
 高い!

[トータル] ◎(結局手放せないし、もう一台欲しいくらいなので)




ふーっ。
ちょっと疲れてきたので、その2に続きます。
総評をコメントするのって意外に大変ですね。
もっと詳しく書き込んでいるブロガーの皆様、ほんと頭が下がります。




  


2015年06月12日

我が家のファイヤー・グリル(フ)

どれも定番揃いではありますが、焚き火台などファイヤー周り商品の紹介です。


焚火台兼用グリル 言わずと知れたユニフレーム製ファイアグリルです。使い勝手、コストパフォーマンスがバツグン。キャンプの時は必ず持って行きます。◎

ロストル ユニフレーム製ファイアグリルへビーロストルです。主にダッチオーブンを使う時に下に敷きます。BBQ時は網タイプを使います。○

火起し器 キャプテンスタッグ製 炭焼名人です。ユニフレーム製チャコスタの類似品ですね。キャプステの製品の方が安いです。ほっておいても炭の火起こしが可能で、折り畳むとコンパクトになるので非常に重宝しています。◎

火消しつぼ(写真 丸いやつ) キャプテンスタッグ製 火消しつぼ、火起し器です。火起こし、火消し兼用ですが、使用済みの炭の処理も不要だし、炭の再利用可能なので経済的。◎

木炭 岩手切炭です。火付き少し悪いですが、火持ちはいいです。高さが綺麗に揃っているので使い勝手よし。○

 現地調達。やはり購入した薪は火付きがよくて煙も少ない。時間ある時は落ち木を拾いに行きます。

焚火台



ダッチオーブン  ユニフレーム製ダッチオーブンスーパーディープ10インチです。ユニのダッチは錆にくく扱いやすい。また造りが丁寧なせいか密閉性がよい。(これが美味しくできる秘訣?)ただ大は小を兼ねると思いましたが、10インチディープは大きくて重いです。もう少し小さくて手軽なユニフレームのスキレットも欲しいなぁと。○

リフター ユニフレーム製 ステンレスリフターです。なんか格好いい。持ち手がwoodなところがgood。もちろんダッチと同じユニ製品ですのでリフターとしての相性はよく使い勝手よしです。○

炭バサミ どこのメーカーか不明。

ダッチオーブン



最後にファイヤーな写真を。やっぱり焚き火っていいですよね。
焚き火