ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月13日

美味★満腹にんにくオリーブ鍋(マ)

10/10〜13の3連休は
フォレストパークあだたら グループサイトに行ってきました!

3連休は快晴のはずだったのですが
数日前から日曜日に雨マークがつきがっくりきていたのですが
到着し設営している間にすでにどんより。
12時半からチェックインできましたよ〜♩)

ぬるぬるの温泉はいって幸せ感じ
焼き鳥食べ→焚き火してっと初日は晴れ間は見えないまでも順調に。

2日目
早朝よりかなり激しい雨音が聞こえ、
1mmの予報はなんなんだ?9時には晴れるはずだけどっと
3Gの電波のイライラするスマホとにらめっこしながら朝食。

待てど暮らせど雨はあがらず、
しょうがないので朝から温泉&室内遊び

天気が悪いので気温もあがらず
さらに夕方からは、あだたらの強風が!!!

パトロールの方が
『車を風よけに使って構いませんので』と伝えにきてくれたので
駐車専用の砂利スペースからテントの真ん前にかなり寄せて駐車。

そしてランドロックの中でぬくぬくと夕食を食べたのですが

それがこれ!

友人がオイシックスをやっているので取ってくれた
『満腹にんにくオリーブ鍋』




コンソメベースの出汁に豚肉、ニンニク、プチトマト、パプリカ、マッシュルーム、キャベツ
(子供用に残っていたソーセージ)
トマトがジュワッと甘みと酸味が絶妙。
また鍋史上初となるパプリカも歯ごたえを残しつつ甘みがいっぱい。
キャベツはそれはもちろんいくらでも食べれますよ。

締めにフォットチーネ★

子供達にフィットチーネを瞬く間に食べられてしまったので
大人は急遽お米を炒めて少しずつ鍋のだしを入れて
リゾットを作り美味しく頂きました〜〜〜★ワインに合う!


洋風の鍋って、とてもキャンプに合う!ワイン飲めるし〜♩


我が家の今シーズンのキャンプはあと残す所1泊の予定。

お土産で頂いた きりたんぽ鍋セット。
通販で購入し冷凍庫にストック中の 若杉のもつ鍋セット。
こんなにあるけど別の鍋を探そうかな?笑。
イタリアン鍋よかったなぁ。

こちらオイシックスのページ。↓
やってない人は買えないのかな?
http://www.oisix.com/shop.gift2--Wsh1-2329__html.htm

おまけに
最終日に晴天!!!!!
高台にあるサニタリーハウスから見たフリーサイト方面。
残念ながらフリーはDAYのみです。


  


2015年06月04日

我が家のIGT(フ)

フォレストパークあだたら2日目、IGTで朝食を

我が家のIGT=アイアングリルテーブル(snow peak製 )は必要最小限アイテムによるミドルスタイルです。
基本はフレームロングにウッドテーブル2枚とリッドトレーハーフ2枚。
それにユニセラTG-IIIとシングルバーナ+網がビルトインできるアルミフレームを自作しています。
脚は300mmを購入後、自作ステンレス脚330mmを足して使用しています。
(将来的に300mmでも400mmでも660mmに対応できるためです)
IGT購入までの道のりは長く険しく、現在の家族構成とキャンプスタイルを追求し、また将来も見据えた上で、考えられるだけのパターンをシミュレーションし決定に至りました。
(大袈裟。。。 でもIGTユーザーさんの中には、きっと共感してくれる人は多いはず )
二子玉のスノーピークでも、女性の親切な店員さんに色々悩みに乗ってもらったなぁ。

この後スライドトップテーブルを足すのか、はたまたマルチファンクションテーブルを足すのか。。。
ブログタイトルの如く物欲は尽きませんが、あと半年はこのままの状態で考えまーす。

 

ビルトインしたユニセラは夜、シングルバーナは特に朝に活躍してくれます。


森
フォレストパークあだたらは名前の通り、森に囲まれたいい処です。







  


2015年06月03日

フォレストパークあだたら 施設情報(マ)

先日の旅行記は(フ)から続きますが、

せっかく写真を撮ったので
「フォレストパークあだたら」の写真をいくつか紹介。

まずは個別サイトの広さ

このぐらいで隣のサイトとは敷居なく隣り合わせた状態。
(今回は友人との2家族のキャンプなのでちょうど良かった♩)


目の前にあったサテライトハウスはこちら↓

とても綺麗です。
洗い場のお湯もひねった瞬間からバッチリでます。
自動販売機の値段は通常価格です。
そして右側にトイレ(男、女、ユニバーサル)とシャワールームがあるそうです。
トイレ、綺麗でしたが、黒い穴の開いたタイプのトイレです。(水洗です)
ユニバーサルはフォシュレット付きでした!

手前にゴミ捨て場があり、受付横で受け取った分別別のゴミ袋にいれたゴミを捨てる事ができます。
便利!

ビジネスセンターに素敵な緑に囲まれた露天風呂付きの温泉。
とてもぬるぬるとしていて、お肌すべすべになる美肌の湯です。
(翌朝も8時から10時に入浴可能☆朝湯もしちゃいました)

ビジネスセンターの周りは緑の綺麗なマイナスイオンいっぱいの心満たされる散歩道でした。



(オマケ情報)
二本松のICからキャンプ場までの道すがらに「産みたて卵」のノボリを発見!
早速、寄ってみるとこんな販売機に入った卵ちゃん。
12個300円。
買ってみると、とってもとっても黄身が濃い味の美味しい卵で、
次回は行きに買って行こうと心に決めたのでした!

安達太良高原自然卵(佐藤養鶏場さん)



  


2015年06月02日

ノースイーグルBIG420 の広さ(マ)

あだたらの話の続きは(フ)から書込みますが、

今回はノースイーグルBIG420の中の広さを写真撮りました〜。




我が家はインフレータブル4枚を敷いていますが左右に余裕があり、
下にも余裕ありながら、ワンポールのポールまでで収まります!

やっぱ、BIGですよね〜。




そして上の方にはこんなに荷物置きが…




こんなに広いですが、子供2人はインフレータブルからはみ出し気味で寝ています。(苦笑)。
風邪引きそうですが、スリーパーに助けられ。。。

4人家族(ちび2人)では余裕過ぎます。大人4人でも苦ないのでは?


今回は砂利サイトだったのであまり汚れなかったです。
コロコロ雑巾で完璧綺麗で撤収できましたよ〜。


  


2015年06月02日

初めてのフォレストパークあだたら(フ)

福島の高規格キャンプ場、フォレストパークあだたらに初上陸です。
山の中にあるので本物の自然がいっぱい
緑に囲まれた露天風呂も最高でした。

今回はスノーピークHDヘキサタープの初張りでもありました。
ただ、サイトの広さがワンポールテント(ノースイーグル420)+ヘキサタープLでは
ぎりぎりで、充分な張り網のスペースがなく、何度もレイアウトし直した結果がこれです。
うーん、所々シワ寄るし色々不満はあったけど、スペースのせいにして今回は納得。

ヘキサタープ

今回は薫製器を持って行きましたが、やはり定番の6Pチーズが最高。
やりすぎたかな?くらいがちょうどいい感じです。
出来立てもあつあつで美味しいですが、冷めて周りだけ少し固くなったのも実に旨い。
しかし今回初トライの鮭はイマイチだったし、前回やった鶏もそれほどでも。
チーズ、ししゃもに継ぐ安定して美味しい燻製はないのだろうか??

燻製1
燻製2


子供を寝かしつけた後、焚き火+ウィスキーをゆっくり楽しもうと思っていたのですが、
あまりの強風のため断念。いつもより早めの就寝でした。

というわけで初日が終了。




  


2015年05月25日

とうとうデビューします!(マ)

実はこれまでテント泊、8泊ぐらいしかしてないのですが
なんと宮城の高規格キャンプ場=エコキャンプみちのくでしか
キャンプしたことないんです。。。

そして今週とうとう
フォレストパークあだたら
に、初進出してみます。ドキドキハートハートハート


どなたかオススメな事などありましたら教えて下さいね〜。
そしてみなさんのブログをお邪魔しにいって勉強させて頂きますアップ


初デビューしますよ〜、こちらも。


スノーピーク(snow peak) アウトドア タープ HDタープシールド ヘキサL(TP-862)

価格:34,344円
(2015/5/25 22:15時点)
感想(0件)