ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月05日

面白い!アウトドア初売り会場♩(マ)

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

正月は寝正月で
『キャンプ行けないと極端に出無精になるよね〜。』
こたつから出れずに会話しておりました。笑。

さてさて、やっと始動し、
ショッピングモールの初売りなど見に行きましたが、
ナチュラムの初売り見ましたか?
おもしろいですよ!(褒めても何ももられませんが。。。)

http://www.naturum.co.jp/custom/contents/sale/index_newyear_160102_hkokp_o1?ref=itemr

中でもテント部門に知らないテントをみ〜つけた!


HEIM PLANET ヘイムプラネット
THE CAVE CAIRO CAMO


ドイツのメーカー。空気を入れて立ち上がるテント。最新作。3人用。
あ〜、4人用なら真剣に考えたんだけどな〜。


愛らしすぎる〜〜〜。


  


Posted by ふみまな at 20:43Comments(0)テント

2015年12月16日

WILD-1にてテンマクのテント見つけたヨ!(マ)

これまた週末WILD-1を物色していると
キャンプの達人:小雀陣二さんプロジュースの
tent-Mark DESIGNSGrand hut4なるテントを発見。




いきなり知らないテント買うつもりもないけれど、
tent-Mark DESIGNS =結構安心!
Grand hut4 =4 っていうから4人用では?
それなのに値段が49,800円(税別)

なんか現実的なテント!!!
っと急に興味津々に。

急いで調べましたよ。

こちらがメーカーHPでの説明 ↓

「雨の日も快適 大きな前室」「抜群の換気性能」「簡単な設営」日本の気候にマッチした快適なテントです!
バランスを考えたフレームワークは安心感があります。
インナーにはダウンジャケットが入る大きなメッシュポケットや細引きを通せるループなど使いやすさを追求いたしました。
耐風性能にもすぐれキャンプでのテント本来の目的である「安心 快適に眠れる」を具現化した自信作です!
吊り下げ式のインナーは半分取り外せば大きな全室を確保。自転車も収納できます
すべて取り外せばシェードとしてご利用いただけます。ロースタイルでしたら大人4人でも十分くつろげます。


そうですそうです、そんなテントが欲しかったのです。
雨でも快適、設営簡単、日本の気候にマッチ 最高です。



ただひとつ、色味がどうでしょうか?
  


Posted by ふみまな at 08:40Comments(0)テント

2015年12月14日

2016年新商品コールマンドームテント(マ)

もともと、ウェザーマスターのツールームとランドロックを悩み、

主人→ランドロック

私→ウェザーマスター


だった位、ウェザーマスターの色合い好きだったんです。


そして、今3個目になるテントで初めて
ドームテントが欲しい!


そんな中、コールマンの2016年新製品

ウェザーマスター® ブリーズドーム/300 Ⅳ
(300x300x200)
75,600円

テント内をもっと涼しく 広く高いゆとりの300㎝サイズ
■結露しにくく空気を通し室内を涼しくするコットン混紡素材のインナーテント
■たまった空気を逃がす多彩なベンチレーション
■4-6人家族向けのゆとりの300cm フロアサイズ
■ゆとりの高さ200㎝
■耐久性を高めるPVCコーナー補強
■キャノピーポール付属(180㎝スチール2本)

●インナーサイズ:300x300x200(h) cm
●前室高さ:185 m
●収納サイズ:φ28x80 cm
●重量:14.7kg
●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(耐水圧3000㎜、UVPRO、テフロンはっ水、カラーPU防水) 、インナー/TC、68Dポリエステルタフタ(はっ水加工)、フロア/210Dポリエステルオックスフォード(耐水圧10000㎜、PU防水)、PVC、ポール/アルミ合金(φ14.5、φ16.0、φ8.5㎜)




なるほど〜、
インナーテントの天井までメッシュにでき涼しくなんですね。
出せない値段じゃない?!
(ちょっと狂ってくる金銭感覚。キャンプ用品高いです。涙)


他に2種類のテントも発売です!

ウェザーマスター® 4Sドームノトス/300 
(4シーズン用)
(300x300x190)
91,800円




こちらはドーム型なのにつり下げ方式!
楽でいいですね〜。

4シーズ行かないから300IVの方がいいと思ってましたけど、
つり下げ方式と言われるとこっちの方がいいなぁ〜。


ウェザーマスター® ブリーズドーム/270
(270x270x170)
58,320円

こちらは300IVの小さい版のようです。


コールマンホームページで先行発売しています。

  


Posted by ふみまな at 08:40Comments(2)テント

2015年12月13日

SPの2016新製品!ハンモックテント?(マ)

スノーピークの新製品の中で
これまた面白いテントが。

それがこちら
Sky Nest
スカイネスト







ファミリーキャンパーには無縁のリラックススタイル。

開放的で憧れるし、地面に付いているか否かしか違いはないのだけど

何故かここで就寝っとなると少々開放的すぎて不安な気がするのは、女性だから?


猛暑の夏のキャンプでは憧れの的でしょうね♩

158000円 12/18発売です!

  


Posted by ふみまな at 08:40Comments(2)テント

2015年12月10日

新製品? REVOルーム4プラス(マ)

ユニフレームのHPを見ていたら
新製品の欄に(いつ発売したのだろう?)
REVOルーム4プラスとの文字を発見★




面白いですね、
三角錐の前室に、台形(錐)の4人テントが付いている
変わった形です。
(説明下手ですみません。↓を見れば一目瞭然)




しかも、タープのポールにつり下げる方式。

小川張りならぬREVO張り

斬新なアイデア☆★☆

一家で行くならいいかもしれませんね〜♩
グルキャンになるとタープとテントに距離がないのが逆にキツいかな?

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 プラス 680896

価格:44,800円
(2015/12/9 20:31時点)
感想(0件)

  


Posted by ふみまな at 08:43Comments(0)テント

2015年12月01日

ニーモ バンガローストーム(マ)

*4人の広さがある

*タープの横(下)に、ちょっと建てられる

*防水のしっかりしている

*ほどよい価格設定

*安心の製造元

しかも

*あまり見ないものがいい



っとまぁ色々な条件の元
あ〜でもない、こ〜でもない。とテントを探していますが

ニーモ イクイックメント
バンガローストーム

なかなかいい感じです。



値段も 55,000円!!!
手が出なくないお値段!ナイス!

でも色が…どうだろう???  


Posted by ふみまな at 08:40Comments(0)テント

2015年11月30日

テントのクリーニング(マ)

さてさて
キャンプシーズンを終わってしまった我が家では
車に乗っていたキャンプ用品を
細々とキャンプ用品部屋と化している(将来のこども部屋?)に
収納しております。。。
(もちろん、主人の仕事ですが。。。)


テント泊した最後の日。
確かに前日の雨が嘘みたいな晴天で、
インナーテントもフライもかなり干して帰ってきたつもりです。

でも来シーズンまで開けないとなるとどうなんでしょうか?


スノーピークは乾燥サービスをやってますよね?
我が家のテントは7500円の枠。

他にもテントのクリーニング屋さんは
洗浄、撥水加工、UV加工、乾燥をしてくれて1万円
http://tent929.com/index

乾燥だけで7500円ならば、洗浄、撥水、UV、乾燥で1万円の方がいいかな?
う〜ん、みんな出したりするのかしら?

港北のスポーツオーソリティーは乾燥サービスやっているようですね!
全国になればいいのに♩

  


Posted by ふみまな at 21:21Comments(4)テント

2015年11月20日

MSR ストームキング5人用(マ)

欲しいテント見つけちゃいました〜♩



欲しい条件は

*タープの端で(小川張りのように?やや)かぶせられる事

*ノーマルのテント型

*強度があり、雨,強風でもばっちり

*4人以上の広さ

*そして、あまり人が持っていないテント




MSR ストームキング
エクスプローラーシリーズ
(MSR Explore Series Stormking)



MSR ストームキング テント 5人用(MSR Stormking)*返品・キャンセル不可* 本体 [在庫有:11月28日頃お届け]

価格:174,980円
(2015/11/19 20:54時点)
感想(0件)




うむ〜〜〜。
高い〜。涙。



綺麗なオレンジ
うちの濃げ茶色のタープの下に映えるだろうな〜。

サンタさん来ないかな?笑

  


Posted by ふみまな at 08:47Comments(2)テント

2015年11月12日

クラシカルなテントならこっちが気になる(マ)


きのう

クラシカルなテントコールマンの2016年モデル
ストロベリー(クラシックテント300)
について書きましたが

復刻クラシカルなロッジ型と言えば、、、

キャンバルジャパン(旧:小川キャンバル)の

ミニオンNー03


オガワ ミニオンN-03 [ 2502 | 2502-81 ][P3]

価格:194,400円
(2015/11/11 21:45時点)
感想(0件)




(キャンバルジャパンHPより↓)

オーナーロッジ1号モデルのデザインを継承し、素材•仕様の見直しを計りました。
重厚感のある屋根幕素材や強靭なフレームを採用しています。
コンパクトなサイズながら大きく張出せる前面張出し、窓には特徴的な日除けを装備しています。





いままでこのテントの方に出会った事、
まだ一度も見た事ないです。


気になる〜☆
お目にかかりたいな〜。


使い勝手はどうなのだろう?
コンパクトっといいながら重量はランドロックとほぼ互角?!
言葉通り、フレームが強靭なので重いのでしょうか?

私は、グレイ×アイボリー に魅力を感じます★

でも会社はブラウン×マスタード 押しのようですね。
  


Posted by ふみまな at 08:25Comments(0)テント

2015年11月11日

2016ストロベリー、クラシックテント300先行発売してますよ!(マ)



じゃじゃ〜〜〜ん。
2016のクラシックテント300(ストロベリー)
がコールマンのHPで先行発売していますよ!

でもこのクラッシックってどうなんでしょうか?
色は可愛いけど、私にはあまり理解できないかも。。。
クラッシック過ぎ?

興味がある方はこちらです。↓
https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N04849.html  


Posted by ふみまな at 08:38Comments(0)テント