2015年09月08日
初体験!ビア缶チキン!(マ)
先日のキャンプで友達が作ってくれた
ビア缶チキン!
存在も知らなかったし、その調理法&ビジュアルもなかなかのもの。。。

丸鶏のお尻からビールの缶をググッっと入れて
炭火でスモークする料理。
コールマンのパーティーボールグリルの中で立って調理されていました。。。

でもこれがすごいビジュアルなのに
今まで食べたキャンプ料理の中でも1、2位を争う美味しさ★
私が食べた丸鶏史上、最高にジューシーで美味しかった。
丸鶏ってオーブンで焼いたりしても必ずぱさぱさで残念な所がないですか?
皮は美味しいけど。っていうような。
でもこの鶏はどこも美味しかったですよ〜!
今、ネット検索していたら
ダッチオーブンに鶏を立たせず、倒してやる方法もあるらしいです。
これならトライしやすいかな?
今度やってみたいです!
ビア缶チキン!
存在も知らなかったし、その調理法&ビジュアルもなかなかのもの。。。

丸鶏のお尻からビールの缶をググッっと入れて
炭火でスモークする料理。
コールマンのパーティーボールグリルの中で立って調理されていました。。。
![]() | 【送料無料】Coleman(コールマン) パーティーボールグリル ピンク 2000021949【あす楽対応】【SMTB】 価格:5,378円 |

でもこれがすごいビジュアルなのに
今まで食べたキャンプ料理の中でも1、2位を争う美味しさ★
私が食べた丸鶏史上、最高にジューシーで美味しかった。
丸鶏ってオーブンで焼いたりしても必ずぱさぱさで残念な所がないですか?
皮は美味しいけど。っていうような。
でもこの鶏はどこも美味しかったですよ〜!
今、ネット検索していたら
ダッチオーブンに鶏を立たせず、倒してやる方法もあるらしいです。
これならトライしやすいかな?
今度やってみたいです!
2015年09月04日
週末持参の おつまみ!(マ)
明日からは那須に5家族でのグルキャンの予定です。
今週は月曜日から長女が39度の熱でダウン(涙。
水曜日から幼稚園に復帰したのですが
水曜日夕方から今度は息子が38度後半の熱でダウン。(涙。
やっと金曜日の今日になり、みんなの体調が復活してきました。。。
明日は朝からご飯も食べず出発の予定。
みんながんばれ〜!(笑)。
みんなで買い出しをして夕食は決める予定なので、
作っている間に食べれるものとして
『夏野菜のたいたん』を作りました★
冷やしていくのですがトマトからジュワッとお出汁がよい感じです!

あと宮城だからネタで笹かまぼこ

スモークチーズの用意をして行こうと思っています!
天気になりますように★♩
今週は月曜日から長女が39度の熱でダウン(涙。
水曜日から幼稚園に復帰したのですが
水曜日夕方から今度は息子が38度後半の熱でダウン。(涙。
やっと金曜日の今日になり、みんなの体調が復活してきました。。。
明日は朝からご飯も食べず出発の予定。
みんながんばれ〜!(笑)。
みんなで買い出しをして夕食は決める予定なので、
作っている間に食べれるものとして
『夏野菜のたいたん』を作りました★
冷やしていくのですがトマトからジュワッとお出汁がよい感じです!

あと宮城だからネタで笹かまぼこ

スモークチーズの用意をして行こうと思っています!
天気になりますように★♩
2015年09月03日
秋キャンのお供に♩(マ)
今日、近所のイオンを物色していたら
面白いものを発見!
即席 しらたま餅

思わず手に取りパッケージの説明をみてビックリ?!
「おしるこ、ぜんざい、お雑煮、みそ汁、すき焼き、寄せ鍋などには
1〜1.5cmの厚さに切り、そのまま熱いあずき汁やスープに入れると、
汁の余熱でやわらかに戻ります。」
とのこと。
賞味期限は来年の7月まで。
本来は魚肉ソーセージのようなパッケージから
むいて→切って→熱湯で2〜3分→冷水にとる
という白玉スタイルなのだけど、
「磯辺焼き、オイル焼き、バーベキュー、揚げ物、蒸し物には
1〜1.5cmの厚さに切り、そのまま調理してください」っと。

キャンプのお供に持って行けば豚汁や雑煮にそのまま入れられるし
(連泊のお昼のカップカレーうどんにinなんても良いかも♩)
揚げたらおかきのようになるのかしら?
と想像し、購入しました♩(137円)
秋田白玉工業(株)が製造。
なんかこのストレートな感じも好きです。
うむ〜。実に楽しみ。
佐藤の切り餅で良いじゃん?って???笑
余熱でいけるのがミソですヨ。
面白いものを発見!
即席 しらたま餅

思わず手に取りパッケージの説明をみてビックリ?!
「おしるこ、ぜんざい、お雑煮、みそ汁、すき焼き、寄せ鍋などには
1〜1.5cmの厚さに切り、そのまま熱いあずき汁やスープに入れると、
汁の余熱でやわらかに戻ります。」
とのこと。
賞味期限は来年の7月まで。
本来は魚肉ソーセージのようなパッケージから
むいて→切って→熱湯で2〜3分→冷水にとる
という白玉スタイルなのだけど、
「磯辺焼き、オイル焼き、バーベキュー、揚げ物、蒸し物には
1〜1.5cmの厚さに切り、そのまま調理してください」っと。

キャンプのお供に持って行けば豚汁や雑煮にそのまま入れられるし
(連泊のお昼のカップカレーうどんにinなんても良いかも♩)
揚げたらおかきのようになるのかしら?
と想像し、購入しました♩(137円)
秋田白玉工業(株)が製造。
なんかこのストレートな感じも好きです。
うむ〜。実に楽しみ。
佐藤の切り餅で良いじゃん?って???笑
余熱でいけるのがミソですヨ。
2015年09月02日
キャンプでのモーニング珈琲(マ)
今日もイマイチ冴えない天気です。。。
妄想ですが、
キラキラした緑の中タープの下でのんびり飲む珈琲
最高ですよね〜〜〜。
想像するだけで幸せな気持ちになります♩
(今日はどんよりですが、気持ちだけでも↑↑↑)
せっかくだから珈琲の話。
キャンプで飲む珈琲には色々試行錯誤してきました。。。
初めの頃はすべての家の珈琲道具を持参。
*ポット(月うさぎ/琺瑯)

*ミル(電動)
*ドリッパー(プラ)
*サーバー(ガラス)
*ペーパー
数回でハンギングネットで乾燥中に落ちていてガラスサーバーが粉々に。
それから
サーバーを持って行くのは止めました。。。
荷物を減らしたい思いで、ミルを止め…ドリッパーも止め…
モンカフェにしてみた時もあるのですがイマイチ納得いかず
で最近は結局
*ポット
*ドリッパー
*ペーパー
豆は挽いてから持参。
そしてサーモスのタンブラーに落として飲んでいます。

(タンブラーにいっぱいでガラスのサーバー目盛り3杯分入ります。)
冷める事なく荷物も最小限でよいのですが
うむ〜、オシャレでないなぁ〜(涙
GSIのパーコレーター

かわいいです★☆★
でもパーコレーターのコーヒーは普通のコーヒーとも違うと言うし、
どうなんでしょうか?美味しいの?簡単に入れられるの?
しかし試してみないとこのグッズは買えず
誰か飲ませて〜〜〜。笑
オマケに我が家の珈琲豆ですが
東映にて去年公開されていた映画
『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』
http://www.toei.co.jp/movie/details/1204603_951.html
の舞台になった
石川にある二三味珈琲からもう7年位取り寄せしてます!
我が家にはなくてはならない珈琲です。

妄想ですが、
キラキラした緑の中タープの下でのんびり飲む珈琲
最高ですよね〜〜〜。
想像するだけで幸せな気持ちになります♩
(今日はどんよりですが、気持ちだけでも↑↑↑)
せっかくだから珈琲の話。
キャンプで飲む珈琲には色々試行錯誤してきました。。。
初めの頃はすべての家の珈琲道具を持参。
*ポット(月うさぎ/琺瑯)

*ミル(電動)
*ドリッパー(プラ)
*サーバー(ガラス)
*ペーパー
数回でハンギングネットで乾燥中に落ちていてガラスサーバーが粉々に。
それから
サーバーを持って行くのは止めました。。。
荷物を減らしたい思いで、ミルを止め…ドリッパーも止め…
モンカフェにしてみた時もあるのですがイマイチ納得いかず
で最近は結局
*ポット
*ドリッパー
*ペーパー
豆は挽いてから持参。
そしてサーモスのタンブラーに落として飲んでいます。

(タンブラーにいっぱいでガラスのサーバー目盛り3杯分入ります。)
冷める事なく荷物も最小限でよいのですが
うむ〜、オシャレでないなぁ〜(涙
GSIのパーコレーター
![]() | ★GSI OUTDOORS ジーエスアイアウトドアーズ★赤パーコレーター(8カップ用) 価格:6,912円 |

かわいいです★☆★
でもパーコレーターのコーヒーは普通のコーヒーとも違うと言うし、
どうなんでしょうか?美味しいの?簡単に入れられるの?
しかし試してみないとこのグッズは買えず
誰か飲ませて〜〜〜。笑
オマケに我が家の珈琲豆ですが
東映にて去年公開されていた映画
『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』
http://www.toei.co.jp/movie/details/1204603_951.html
の舞台になった
石川にある二三味珈琲からもう7年位取り寄せしてます!
我が家にはなくてはならない珈琲です。

2015年08月25日
キャンプでの食事あれこれ。(マ)
今週のキャンプご飯は何にしよう?
っといつもいつも悩みます。
ビールに合うといえば、我が家の定番はユニセラにて焼き鳥です。

スーパーの鶏肉でも間違いなく美味しいです!
ビールに間違いないです!
最近の美味しかったものといえば、
気仙沼大島の魚屋、魚研さんの刺し盛り1500円
ものすご〜〜〜〜〜〜〜く美味しくって幸せでした★
(子供達もいつもはマグロとサーモンだけですが
初めてホタテやイカを美味しいっと!)

メープル那須での釣り堀のニジマスの塩焼き
想像よりも美味しかったな!

ダッチオーブンも使ったりします。
あと燻製鍋でチーズやナッツの燻製を食べたり。

野菜スティック、野菜のたいたんなど持って行きます。

あ〜、今週はどうしようかな?
っといつもいつも悩みます。
ビールに合うといえば、我が家の定番はユニセラにて焼き鳥です。

スーパーの鶏肉でも間違いなく美味しいです!
ビールに間違いないです!
最近の美味しかったものといえば、
気仙沼大島の魚屋、魚研さんの刺し盛り1500円
ものすご〜〜〜〜〜〜〜く美味しくって幸せでした★
(子供達もいつもはマグロとサーモンだけですが
初めてホタテやイカを美味しいっと!)

メープル那須での釣り堀のニジマスの塩焼き
想像よりも美味しかったな!

ダッチオーブンも使ったりします。
あと燻製鍋でチーズやナッツの燻製を食べたり。

野菜スティック、野菜のたいたんなど持って行きます。

あ〜、今週はどうしようかな?