我が家のIGT(フ)
フォレストパークあだたら2日目、
IGTで朝食を。
我が家のIGT=アイアングリルテーブル(snow peak製 )は必要最小限アイテムによるミドルスタイルです。
基本はフレームロングにウッドテーブル2枚とリッドトレーハーフ2枚。
それにユニセラTG-IIIとシングルバーナ+網がビルトインできるアルミフレームを自作しています。
脚は300mmを購入後、自作ステンレス脚330mmを足して使用しています。
(将来的に300mmでも400mmでも660mmに対応できるためです)
IGT購入までの道のりは長く険しく、現在の家族構成とキャンプスタイルを追求し、また将来も見据えた上で、考えられるだけのパターンをシミュレーションし決定に至りました。
(大袈裟。。。 でもIGTユーザーさんの中には、きっと共感してくれる人は多いはず )
二子玉のスノーピークでも、女性の親切な店員さんに色々悩みに乗ってもらったなぁ。
この後スライドトップテーブルを足すのか、はたまたマルチファンクションテーブルを足すのか。。。
ブログタイトルの如く
物欲は尽きませんが、あと半年はこのままの状態で考えまーす。
ビルトインしたユニセラは夜、シングルバーナは特に朝に活躍してくれます。
フォレストパークあだたらは名前の通り、森に囲まれたいい処です。
関連記事